今回は、「美容室経営で成功する7つの思考法」をご紹介していきます。
ぼくが、かれこれ6、7年前に習ったことで、今だにこれを軸としています。
目次に書いてあることを「紙」書いて、バックルームに貼っておいてください。
怪しいし、宗教チックでしょw
でも、これを軸として、ぼくは行動しています。
いつまでも成功しない人の「最大の共通点」は「何もやらないこと」です。
騙されたと思ってやってみても、何も取られるものはないのでやってみてくださいw
では、スタート!
コンテンツ
- 1 美容室経営で成功する7つの思考法:私のハラハラ・ドキドキがお客様のワクワク・ウキウキ(居心地が悪いところでしか人は成長しない)
- 2 美容室経営で成功する7つの思考法:成功確率は20%、5回に1度当たればオッケー!
- 3 美容室経営で成功する7つの思考法:「そんなことは知っている」と思った瞬間に、そこで成長が終わる
- 4 美容室経営で成功する7つの思考法:私の職業は、「美容師(職人)」ではない、「マーケッター(経営者)」
- 5 美容室経営で成功する7つの思考法:儲けるには素直な心とクソ度胸
- 6 美容室経営で成功する7つの思考法:人の背中に隠れるな、目立て!
- 7 美容室経営で成功する7つの思考法:大衆は常に間違う
美容室経営で成功する7つの思考法:私のハラハラ・ドキドキがお客様のワクワク・ウキウキ(居心地が悪いところでしか人は成長しない)
例えば、あなたが50万円払って、広告費を使ったとします。
もし効果がなかったら、50万円の意味がなくなります。
広告をうつと決めて、お金を振り込む瞬間のことを考えてほしい。
広告をうつ前日の気持ちを想像してください!
その当日の朝、なかなかならない電話の前に座っているとき、、、。
あなたは、「どうなんねんやろ〜、、、。」みたいなハラハラ、ドキドキで落ち着かないだろう。
駄菓子かし(だがしかし)w
お客様は、あなたがこのくらいハラハラ・ドキドキするリスクを背負わない限り、ワクワク心を踊ろらせてくれないし、ウキウキしながらあなたのサロンに行くことを心待ちにしない
今まで、自分の感情が動くことを避けていませんでしたか?
これは、マジでぼくが好きな言葉で
「人は、居心地の悪いところでしか成長しない!」
居心地のいい場所や、環境にいたら何も変わりません。
よく聞く話しですが、「付き合う人を変えたら、自分も変わる」
これは、ホンマの話。
日々、過ごしている中で、一番接してる人の考えに流されます。
人は、人でしか変えられないのです。
自分が目指す人や目標になる人の近くにいると必ず影響されるので、良い影響を与えてもらいましょう。
最初は、居心地が悪くてムズムズするけれど、そのうち慣れてきたら、確実にあなたも成長しています。
それの繰り返しで成功に近づきますw
美容室経営で成功する7つの思考法:成功確率は20%、5回に1度当たればオッケー!
プロ野球選手に、例えるとバッターは、10回打席に立って3回ヒットが出たら一流のバッターと言われます。
それでもっていうと、語弊がしれませんが、4打数1安打でも、年棒は何千万円もらえます。
ぼくたちのように、美容室を独立するまで、経営の素人が考えた集客戦略が、10回に、一度でも当たれば凄いことになる。
それが、10回試してみて、2度も集客戦略があたれば、もう最高!
ここで、重要なことは、、、。
10回に8度や9度は、「失敗」すること。
多くの美容室経営者は、1、2回試してみて「この方法は、あかん!」と速攻であきらめてやらなくなる。
10回行動したら、8度や9度は、「失敗」して当たり前っていうことを知らない。
なので、「成功」するまで、行動し続ければ、絶対に成功するし、その方法はなんぼでもある。
スラムダンクの「あきらめたらそこで試合終了」by 安西先生 ということだ。
しかし、ぼくの経験上、失敗を重ねれば重ねるほど、失敗しない方法が身についてドンドン、挑戦しても失敗しなくなるし、失敗してもすぐに調整できる。
本当の失敗は、すぐにあきらめて「何もしない」ことだ。
美容室経営で成功する7つの思考法:「そんなことは知っている」と思った瞬間に、そこで成長が終わる
「そんなことは、知っている」
この言葉を良く言う人は、「ハイハイ、知ってますよ!」っていう人は、だいたいものごとの表面しか知らない。
「知っている」のと「やってみて知ってる」は、まったく別物。
「知ってる」と思った瞬間に、脳の働きは、止まるし、知っていても、一回目よりも2回目、2回目よりも3回目と何回も学ぶことで新たな気づきが生まれる。
よく成功している経営者ほど、知っていても初めて聞くように、「大きくうなづく」「メモしてる」「わからないこと」は、質問してくる。
素直で謙虚。ぼくよりも先輩経営者であっても、話をしっかり聞いてくれて「いいものはいいと」わかってくれる。
美容室経営で成功する7つの思考法:私の職業は、「美容師(職人)」ではない、「マーケッター(経営者)」
美容師という職業があるように、マーケター(経営者)という職業がある。
「美容師(職人)」と「マーケター(経営者)」は、違う。
「美容師(職人)は「マーケター(経営者)」になれないが、「マーケター(経営者)」が「美容師(職人)」をすることはできる。
美容室経営で成功する7つの思考法:儲けるには素直な心とクソ度胸
美容室経営で成功する7つの思考法:人の背中に隠れるな、目立て!
美容室経営で成功する7つの思考法:大衆は常に間違う
コメント